他社借入件数が多い自営業者がおまとめローンの審査が通るのか?
通常、自営業者が消費者金融でお金を借りるのは不利とされております。
それは一般のサラリーマンと比べて収入安定性に欠けると金融業者から判断されるからです。
従って、自営業者は一般的に低属性の部類です。
これは個人事業主の方は勿論、中小企業の社長さんも含めてです。
当然、他社借入が多い自営業者は更に審査は不利です。
おまとめローン、借り換えローンも自営業者は不利な属性といえます。
しかし、自営業者でもおまとめローンの審査が通りやすい人もいます。
それはどんな人かといいますと、サラリーマン並に収入が安定している自営業者さんの場合です。
毎月の収入が数年間に渡り安定していて今後も収入安定性が崩れる可能性は少ないと判断されるような自営業者さんの場合は消費者金融は勿論、おまとめローンでも審査が通りやすいでしょう。
では、他社借入が多くても、おまとめローンがしやすい自営業者とは一体どんなタイプでしょうか?
例を挙げると以下の通りです。
【おまとめローンの審査が通りやすい自営業者の一例】
1)自営業者としての期間が長い(最低3年以上)
2)他社の事業借金が無い事
3)他社の個人向け消費者金融等の借金が無い事
4)過去に債務整理歴、延滞歴など無い事
5)現在、ローンやクレジットカード等の延滞が無い事
6)毎月、毎年の収入がほぼ安定している自営業者であること
以上1~6に当てはまる自営業者の場合は他社借入があってもおまとめローンの審査に通りやすいといえます。
逆に一つでも当てはまる自営業者の場合は、おまとめローンの審査は少し難しいかもしれません。
勿論、おまとめローン業者の中にも審査が甘いところもあれば、審査が厳しいところもあります。
審査の甘いおまとめローン業者であれば1~6に当てはまっている自営業者でも借り換えやおまとめが出来るかもしれませんが、金利は割高となります。
0コメント