年金暮らしでもクレジットカードが欲しい・・・そんな悩みをお持ちの方は取得難易度の低いこのカード
⇒楽天カードは年金受給者でも審査が通りやすいです~ネットで簡単申し込み
年金暮らしの貴方でクレジットカードの審査が通らないと困っていませんか?
クレジットカードの審査基準はどこも「働いていて安定した収入がある方」という条件が多いですよね。
従って無職の人や年金暮らしの人はクレジットカードの審査が必然的に不利となります。
実際に年金受給者の方がとあるクレジットカードに申し込んでみたら・・・・「瞬殺で審査に落ちた!」という声も多く聞きます。
一体、どこのクレジットカードが年金暮らしの方にも甘いのか?
知りたくありませんか?
実は私もクレジットカードの取得に困っていました~フリーターで審査が通らなかった
私自身は年金暮らしではありません。
しかし会社のリストラにあって無職フリーター生活が1年半ほど続きました。
一応、週に2~3回アルバイトをしているフリーター生活の身でした。
ちなみに当時フリーター生活していた私の年齢は34歳でした(汗)
クレジットカードが欲しくて某信販系のカードに申し込んだものの、見事に審査否決。
フリーターだとはいえ、かなりショックでした。
年金受給者の貴方もクレジットカードが欲しくて申し込みを検討しているかと思いますが、一体どこのクレジットカードが審査が甘いのか?
知りたいですよね?
だけど解決したんです!このクレカで!フリーターの私でも審査可決。年金受給者の方も続々と解決しております
どうしてもクレジットカードが欲しくて取得が諦めきれない私は、楽天カードに申し込んでみました。
巷では審査が甘いと言われているカードですが、果たして取得は可能か???
結果的に、カードをゲット出来ました!
約1週間ほどでピカピカの楽天カードが送られてきた時は万歳してしまいました\(^o^)/
また年金受給者の方でも楽天カードは比較的取得しやすいとのことです。
⇒年金受給者でもOKの審査の甘い楽天カード~ネットで簡単申し込み
年金受給者でも可決!楽天カードの口コミ
(62歳 Sさん 年金受給者 神奈川県在住の口コミ)
15年前に会社を倒産させて自己破産。
しばらく現金主義でやっておりました。
現在は年金暮らしの身。
ドライブや旅行などに行く機会も増えて、クレジットカードやETCカードの利便性がどうしても必要でクレジットカードの取得を試みることに。
最初にJCBカードに申し込んだら審査否決。
その後にセゾンカードに申し込んだらこれも否決。
年金暮らしの私には少し厳しいようです。
しかし最後に申し込んだ楽天カードはすぐに審査可決のメールが。
本当にありがたい限りです。
今はフルに楽天カードと楽天ETCカードを使いこなしております。
年金受給者でも取得できるクレジットカードの共通点は?
出来るだけ流通系のクレジットカードを選んで申し込んで下さい。
楽天カードも流通系です。
他にはイオンカード、UCSカード、ファミマTカードなども流通系のクレジットカードです。
年金受給者はクレジットカードの限度額はいくらくらい?
だいたい限度額は10万円~30万円くらいに収まることが多いです。
毎年のクレヒス利用実績が良ければ更に増額も可能です。
中には限度額50万円~100万円のキャッシング枠でカードを利用されている年金受給者の方もいます
年金受給者OKの楽天カードは海外旅行保険付き?ポイント還元率は?
まず楽天カードは国内、海外旅行保険がついております(利用付帯)
またポイント還元率は1%と高還元です。
楽天市場でカード利用するとポイントが2倍になります。
年会費無料のクレジットカードとしてはかなりお得なカードだと思います。
年金受給者向けのコスパの高いクレカと言えましょう。
⇒楽天カードは年金受給者向けで審査が通りやすい~ネットで簡単申し込み
0コメント